診療内容

日本整形外科学会認定整形外科専門医として整形外科一般の診療を扱います。

今までのスポーツ医学での診療経験をいかし、スポーツ整形外科,特に膝関節、足関節、肩関節障害の診断、治療にも携わっていきたいと考えています。

クリニックの外来診療で一番多い疾患は腰痛、頚部痛、肩痛、膝痛、肘手の痛みですが、消炎剤内服、装具治療を含めた広い意味でのリハビリ、またブロック注射、関節注射などの保存療法で症状の改善が得られることも多く、まず保存療法を行ってみる必要があります。問題は症状の改善がない場合ですが、痛みや運動能力の低下の程度により入院治療や手術が望ましい場合もあり専門的なアドバイスを行いたいと思っています。

外傷(けが)については初期治療が大切です。この場合も保存療法が原則ですが、骨折、靭帯損傷などはMRI検査、手術が必要な場合もあり、金沢大学同門の関連病院の先生方と連携させていただき患者さんにとって一番よい治療をお勧めします。